当社は、エアー式移載機の製造・販売メーカーです。永年培ったノウハウをもとに、熟練した職人による設計、制作、試験を一貫して行っております。また、技術者が直接対応いたしますので、スピーディーにニーズにお応えできるよう努力しつづけています。
■商 号 | 株式会社 日立重機設計 |
---|---|
■代表者 | 吉田 信 |
■設 立 | 平成3年5月 |
■資本金 | 三千万円 |
■決算期 | 3月 |
■事業内容 | エアーホイスト(バランサ)製造、据付・吊上用ハンドリング設計、製作 搬送設備設計、製作、据付 省力機械設計、製作、据付 |
■所在地 | 〒319-1231 茨城県日立市留町1270-72 |
■取引銀行 | 常陽銀行 日立支店 / 筑波銀行 多賀支店 |
■主な販売店 | 株式会社鳥羽洋行(全国23営業所) 岩本工機株式会社 株式会社北海道日立 株式会社オーマット 光伝導機株式会社 ※その他取引店多数あり ![]() |
㈱日立重機設計 代表 吉田信と申します。
こちらのページまでお読みいただいているという事は、弊社に何らかの興味を持ち辿り着いて頂いたものと思います。
本当に貴重なお時間にも関わらず大変嬉しく思います。ありがとうございます。
数を売る事よりも”丁寧なご提案”を心がけて。
弊社は一時的な売り上げ増には捕われず、着実に成長する事を目標にしています。
無理な営業を行わない一方、お客様からのご相談があった場合には適切にニーズを汲み取り、よりレスポンスのよい対応を心がけています。
また、ご来社頂いたお客様からの受注率が非常に高いのも特徴です。常設しているデモ機を見て・触れて・感じ取っていただく。
お気軽にご来社頂ければ嬉しく思います。(要事前予約)
”独自の開発力”
水平2軸旋回×ワイヤー吊り上げ方式のエアーバランサーは昭和61年に弊社が独自発想により開発・商品化したものです。
ロボットやAIの時代を迎える中ではございますが...
「全自動化する程でもないし。。。」「予算もそれほどかけられない。。。」
「将来的にライン変更の可能性もあるし。。。」
ミスター・キャッチマンは人間が操作する機械であり、人間をサポートする為に作られた商品です
そんなニーズに対してピッタリなのです。
お客様に対する押し売り的な営業は一切行いません。
私個人の感想になりますが、洋服を選んでいる時や商品を選んでいる時に店員に勧められたりすると、
おおよそ自分のイメージが壊されて適切な判断が出来なくなるように思えます。
そういった要因で買い物に失敗したことも多々経験がございます。
”お客様にはじっくり考えて選んでいただきたい。”
そのうえでご質問には丁寧に回答させて頂きます。
お客様が本当に欲しいと思える製品を創る事こそが【欲される製品=欲される企業】に 成長していくものと確信して取り組んでいます。
■昭和48年2月 | 有限会社 日立重機設計 設立 |
---|---|
■昭和61年 | |
■平成3年5月 | 株式会社 日立重機設計 設立 有限会社 日立重機設計より業務継承 有限会社 日立重機設計を有限会社 日立重機製造に名称変更 |
■平成12年1月 | 本社を日立市東成沢に移転 |
■平成13年3月 | ホームページ開設 |
■平成14年8月 | ダストレスエアーホイスト開発、発売 |
■平成15年2月 | 『日立市産業創造賞』受賞 |
■平成17年1月 | 『ミスターキャッチマン』シリーズ発売 |
■平成20年1月 | 西大井駅前に品川サテライトオフィス開設 |
■平成22年11月 | 名古屋出張所 開設 |
■平成26年5月 | 本社を現住所、茨城県日立市留町に移転 |
■平成27年4月 | 機械加工・部品塗装事業開始 |
■平成27年6月 | 再生可能エネルギー売電事業開始 |
■令和3年10月 | 資本金を3000万円に増資 |
近年の主要納入先より抜粋
その他多数実績あり(50音順)